SNSハイライト

SNSハイライト【11/8〜11/14 2021】


北原です^^
YouTubeを一緒にやらせてもらっている翔さんと僕が修行時代に食べていたズボラ飯を一緒に食べました^^
YouTubeも撮影したのでお楽しみに!

最近はセミナーの仕方や取り組みを翔さんからめっちゃ学んでます。
「弟子入りさせてください」ってリアルに久しぶりに言いました笑

学ばさせてもらいます!

さて、僕の1週間の発信をダイジェストする「SNSハイライト」を配信します。

ツイッターなどで配信したものをピックアップして週末にお届けしますので、お役に立てると嬉しいです。

Twitterのハイライトです(^^)

めぐみさんの本も、インタビューさせてもらい置かさせてもらっています^^

 

「マニュアル」と聞くと冷たい印象を受けますが目的は会社の形を崩さないようにする為

 

本日の北原の精神と時の部屋ではコミュニティの解説、ステップ動画のお披露目をさせて頂きました

 

本気の人が集まったこの場から新しい出会いや挑戦のきっかけが生まれればこれ程嬉しい事はありませんね^^

 

種まきしないと当然ですが花は咲きません

 

おはピヨございますー!

 

仕事をする上で何かに取り組む時、必ずメリットとデメリットが付随するものです

 

安定するからこそ人が離れず、ご縁が積み重なる

 

顧客に感動体験を与えるより、負の感情を与えない方が重要度が高い

 

普段当たり前のようにやっている事でも「それが本当に必要なのか?」という見直しは常に必要です

 

最近は僕自身の戦い方をセミナーベースにシフトようと動いています

 

「不安」の原因は知識不足、経験不足である事がほとんどです

 

 

自然派ノマドワーカーへの道のりはまだまだ遠いようです、、

 

今まで体験したズボラエピソードをお話しします^^

 

事業相談会用のワークシートを作成しました

 

習慣化を追求すると率直に言って人生が変わります

https://twitter.com/kitahara64/status/1458902514544177155

 

売り上げを上げる為にはメニューの見直しが最優先です

 

「1年間ブログを書き続ける」と行動を決めたら必ず成果もセットで考える

 

初期メンバーの選定はその後の事業の成長を左右する大事な部分です

 

Twitter運用の目的はいかに事業に関わるCVに導くか?なんですよね

 

名刺も持たずにサンダルで登壇してしまい完全にヤベーヤツでしたが、話し終わる頃には質問めっちゃいただいた

 

成功する店舗のホームページの特徴

 

もし問題を起こすような社員に出会った時どう向き合うのか?は決めておく必要があります

 

良い意味で顧客が依存する事で価値提供をしながら良い関係性を継続する事ができます


 

今週のハイライトは以上です。

北原孝彦公式LINEのご案内

講演やセミナーの告知、LINE限定コンテンツを、北原のLINE公式アカウントから配信しております!

LINE登録者限定の豪華特典もご用意しておりますので、ぜひお受け取りください!

北原のLINE公式アカウント
いますぐ友だち追加する

北原の精神と時の部屋

原理原則でビジネスを設計・運営する力を手に入れる北原主催のビジネス勉強グループ(有料)です。

基本的なやりとりは専用のLINEグループ内で行われ、クローズド情報を密に共有し、壁打ちしながら、ビジネス戦闘力を高めていきます。

参加すると不定期で行われる勉強会/交流会に出席でき、事業発表や事業相談ができるほか、専用のオンライン資料室にて様々な勉強資料を自由に閲覧できます。

業種を問わず幅広い方がご参加いただけます。

1年で5年分の学びと視座を。あなたのご参加、お待ちしています。

\参加者2000名突破しました!/
北原の精神と時の部屋
詳細・参加申込はこちら

<参加メンバーの感想をみる>

北原の精神と時の部屋 無料説明会のご案内

時の部屋、気になってはいるけど、、、

  • 実際なにを学べるの?
  • どんなことをしているの?
  • 初心者でも大丈夫?
  • どんな人達が参加しているの?
  • 縛りの期間は?
  • 月額2万円のコスパは?
  • 北原に相談できるの?
  • 顧問とか協業もあるって聞いたけど?

などなど、不安や疑問を感じていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

この説明会は、そんなあなたの質問にすべて応え、不安を一挙に解決する唯一のイベントです!

説明会は無料でご参加いただけますが、申込み数には上限がございます。
ご検討中の方はお早めにお申し込みください。

説明会・特別セミナー
詳細・参加申込はこちら

あわせて読みたい記事
kitaharatakahiko.jp