RADWIMPS(ラッドウィンプス)のLIVEを誘われたので行ってきました。
映画『君の名は』の音楽を担当されたグループですね。
LIVEですよライブ。人生初ライブ。
僕みたいな根が引きこもり人間には一生いく機会がないと思っていましたが、友人(でもありパートナー)からお誘いを頂き、「ここで行かなけばれ一生ライブにはいかないな・・・」と思い参加。

会場ではいたる所で音楽がながれていて、曲に合わせて自由に?体を動かしている人がいたので見ていて楽しかったです。
ライブ会場の一体感や躍動感とか本当すごかったですし、感動や尊敬や勉強など色んなものが一気に流れてきましたね。
歌の途中で所々ボーカルの方がお客さんにトークを投げかけてくるんですが、印象に残っていたのが歌を『手紙』と表現されていたことです。
うろ覚えですが、
その時の感情とかあった事とかをそのまま歌にのせます。めちゃくちゃな時もあるかもしれないけど、今感じている事をみんなに届けたいと思っています。
と話してくれていました。(たしか・・・)
ステージ作りのヒント、頂きました!
定期的に仲間の前や講師としての依頼を頂きお話をさせて頂いています。
同業種の方が多く集まる時もあれば、他業種の方ばかりの時も。
「今回はどんなお話をすれば喜んでいただけるだろう・・・」という事を、当たり前のように悩んでいましたが、今回のライブで少し肩の力が抜けたかもしれません。
以下の事を学びヒントとして頂きました。
- リピートする事で参加意識が強くなる構成とリピーターの楽しみ方
- お客さんは100%を受取る努力をしてくれる(協力をしている)
- 繰り返しながら+少しの変化で旗を振り続ける
僕は初めてライブに行ったので、”きょとん”状態で見ていましたが、リピートしている人は次にどんな展開になるのか?どんな風に参加していくのか?全体の構成が分かっているようでした。
お客さんは100%受け取る努力をしているし、雰囲気を一緒に作ろうとしているのも感じました。
同じことを繰り返す+少しの変化で、メッセージを届け続ける。
だから、リピートしていくと自然と受取り方が分かるし、ファン化が加速していきますよね。
いつものメニュー(感動、エネルギー、会いたい)+少しの変化(進化)で回数を重ねるごとに徐々に作られ仕上がっていくんだな・・・。と勝手に納得させられてしまいました(笑)
同じ話でも「また直接聞きたい」と思ってもらえれて、それで元気になってもらえれば最高ですよね。
クリエイティブでした♪
あなたが主催する講演・セミナーに
北原が無料でゲスト登壇します!

講演やセミナーのゲスト登壇依頼も承っています。
講演料や謝礼は無料、宿泊費も交通費もいりません。お声がけいただければ全国どこへでもはせ参じます ^^
ニュースレターのご購読

講演やセミナーの告知、LINE限定コンテンツを、北原のLINE公式アカウントから配信しております!
セミナーや講演のご依頼、社内セミナー等のご相談もLINEからお受けしていますのでご連絡ください。

北原の精神と時の部屋
原理原則でビジネスを設計・運営する力を手に入れる北原主催のビジネス勉強グループ(有料)です。
基本的なやりとりは専用のLINEグループ内で行われ、クローズド情報を密に共有し、壁打ちしながら、ビジネス戦闘力を高めていきます。
参加すると不定期で行われる勉強会/交流会に出席でき、事業発表や事業相談ができるほか、専用のオンライン資料室にて様々な勉強資料を自由に閲覧できます。
業種を問わず幅広い方がご参加いただけます。
1年で5年分の学びと視座を。あなたのご参加、お待ちしています。
\参加者1500名突破しました!/