中でも、
「マーケティングはどのように勉強すれば良いですか?」
「マーケティングは何から始めればよいですか?」
という質問が本当に多い。
これ、基本的に座学から始めるより、実務で身につけるのが一番なんですよね。
そのため、ここでは枝葉のノウハウを伝えることはしません。
ひとつひとつ自分で手探りで進めていく上で、どのように進めていくか、という視点でお伝えしていきます。
実務を通して学ぶべき理由
なぜ実務を通して学ぶべきかというと。
事業を推進してる最中に座学から始めても1円も生まないからです。
学んでいる間に、どんどん外部環境は変わり、競合も展開を進めていきます。
悠長なこと言ってる暇ないんですよね。
また、マーケティングは専門色の強い分野なので、座学から入っても理解しにくく、仮に理解できても机上の空論にしかならないケースが本当に多いです。
だからこそ、実務を通しひとつひとつテストして、トライ&エラーを繰り返しながら、自社にデータを貯め、血肉としていく。
これがマーケティングの勉強のあるべき姿かなと僕は考えています。
実際僕も最初はとにかく手を動かして失敗を積み重ねてきました。
その経験が今を形作っているんですよね。
マーケティングの始め方、学び方
ステップ1 商品を用意する
実務を通して学ぶという前提に立つので、まずは商品を用意します。
可能であればアフィリエイトではなく、自社商品が望ましいです。
アフィリエイトは外部の要因に左右されやすく、積み上がりにくいという性質をもつからです。
一方で自社商品であれば、すべてを自分のコントロール下に置くことができます。
また、商品を用意する過程で、環境認識、市場リサーチ、プロダクト構築などをする必要があるので、一連の流れを経験することができます。
自分の商品で戦うといっても、はじめから一発当てようなんて思う必要はありません。
熟練のプレイヤーでさえ、10の事業を立ち上げて、3成功すれば良い方ですから。
それよりも、経験を積み、ビジネス戦闘力を高め、来るべき時に備えることが重要です。
僕の事業も、一度目は実力不足でうまくいかなかったことも、そこからさらに学び、2度目の挑戦で成功したケースもあります。
参考教材 プロダクト構築フロー
https://tokinoheya.com/reference/materials/41/
ステップ2 必要な素材を集める
商品を用意したら、集客に必要な素材を集めます。
商品によって、訴求の仕方も見せ方も異なりますから、どんな素材を用意すべきかを考える必要がありますね。
ここでいう素材には、画像や動画、テキストコンテンツ以外に、コンセプトやウリも含まれます。
そういった商品を言語化したものも、大枠で見れば売るための素材ですので。
ひとつひとつの素材(=パーツ)を組み合わせ全体を描いていきます。
商品を売るために何が必要かを考え、素材を集め組み立てましょう。
ステップ3 集客導線をつくる
素材が集まったら、組み立ての工程です。
いわゆる集客導線の構築です。
取り扱う商品の性質を考慮し、どのメディアやプラットフォームと相性が良いのか選定します。
選んだものをLPや各SNSなどで繋げ、導線を引きましょう。
参考教材 LP設計・導線設計の全手順
https://tokinoheya.com/reference/materials/988/
ステップ4 各SNSで発信、外交をする
導線が引けたら次は発信です。
商品のメッセージを広く見込み客に届けるための発信/外交のフェーズ。
どんな声を届ければ、興味を示してくれるのか。
誰と繋がれば、声が波及していくのか。
事業をスケールさせるためにはどんなアクションを起こすべきなのかを考え、ひとつひとつの発信や行動に意味をもたせましょう。
参考教材 改訂版メディア構築/運営フロー
https://tokinoheya.com/reference/materials/693/
あなたに必要なマーケティングスキル
一言でマーケティングと言っても、その領域は広大でスキルは無限です。
そのすべてを補うには、とても時間がかかります。
全てを学ぶのではなく、実務を通して、直面した課題に取り組み解決していくことで、
「今あなたに必要なマーケティングスキル」が身につきます。
本当に多くの方が学び方を間違っているというか、リソースを無駄に使っていると思っています。
限られた時間やリソースの中で効率的に学びたい気持ちはとてもよくわかるのですが、そのためには手を動かすのが一番なんですよね。
必要なことを必要なタイミングで学び身につける。
これが効率的なのですが、必要なことって取り組むまでわからないんですよ。
だから手を動かして、実際に壁にぶち当たることが重要で、その壁こそが「必要なこと」なんです。
壁を乗り越えるたびにスキルが身につきます。
そうしたら、次また同じ壁が立ち塞がっても、ヒョイッと乗り越えられるようになりますからね。
勉強ってこの繰り返しです。
そうしてひとつひとつ壁を乗り越えていく経験を積んでいけば、あなたは初心者から経験者に変わるでしょう。
ps.
今回参考教材として記載したもの以外にも、精神と時の部屋には事業にまつわる資料が豊富に用意されています。
課題に直面したら、資料を参考に挑戦してください。
うまくいかなければ、いつでも精神と時の部屋で質問してください。
そのためのコミュニティですから。
あなたの事業の発展を応援しています。
北原孝彦公式LINEのご案内
講演やセミナーの告知、LINE限定コンテンツを、北原のLINE公式アカウントから配信しております!
LINE登録者限定の豪華特典もご用意しておりますので、ぜひお受け取りください!
北原の精神と時の部屋
原理原則でビジネスを設計・運営する力を手に入れる北原主催のビジネス勉強グループ(有料)です。
基本的なやりとりは専用のLINEグループ内で行われ、クローズド情報を密に共有し、壁打ちしながら、ビジネス戦闘力を高めていきます。
参加すると不定期で行われる勉強会/交流会に出席でき、事業発表や事業相談ができるほか、専用のオンライン資料室にて様々な勉強資料を自由に閲覧できます。
業種を問わず幅広い方がご参加いただけます。
1年で5年分の学びと視座を。あなたのご参加、お待ちしています。
\参加者2000名突破しました!/
北原の精神と時の部屋 無料説明会のご案内
時の部屋、気になってはいるけど、、、
- 実際なにを学べるの?
- どんなことをしているの?
- 初心者でも大丈夫?
- どんな人達が参加しているの?
- 縛りの期間は?
- 月額2万円のコスパは?
- 北原に相談できるの?
- 顧問とか協業もあるって聞いたけど?
などなど、不安や疑問を感じていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
この説明会は、そんなあなたの質問にすべて応え、不安を一挙に解決する唯一のイベントです!
説明会は無料でご参加いただけますが、申込み数には上限がございます。
ご検討中の方はお早めにお申し込みください。